史跡景色・藤沢市−2





 村岡城址公園     

 

 

 村岡東の住宅地内にある村岡城址公園。
 10世紀前半、平(村岡五郎)良文の荘園の1地域で、その居城があったとされる場所です。
 画像奥、高い木がそびえる方に碑があります。手前黄丸は「村岡城址公園」の表示。 
 碑がある広場。黄丸が村岡城址の碑です。
 他の碑は村長顕彰碑、軍人会の忠魂の碑など。

 

 

 海軍元帥東郷平八郎の額書による村岡城址の碑。
 ざっと調べた限りでは、承平天慶の乱で良文は将門に同情的で、最終的にも将門討伐に加担しなかったようでした。
 ですがこの碑文には将門討伐で功をたてたようなことが書かれていました。将門は逆賊だから討伐に加わってなくっちゃみたいな持ち上げ感覚かな。私もきちんと調べたわけではないので、討伐に参加していたのかもしれませんが。
 海軍元帥東郷平八郎の文字。

 
 平良文は、桓武天皇の玄孫。桓武天皇の曾孫である高望王が東に下り平姓を名乗り平高望となります。
 高望の子息のうち4人は一緒に東に来ますが、側室の子であった良文はあとからやってきたため、今の茨城・千葉方面を所領とする兄弟とは少し離れた武蔵の国(埼玉)を所領とします。

 承平天慶の乱に先立つ平将門の同族争いで良文の兄弟は滅びます。良文の兄・国香の息子・貞盛は鎌倉時代に権勢をふるう北条氏の先祖になりますが、良文は実質上、坂東八平氏の祖になります。

 坂東八平氏については家系に諸説あるようですが、大まかに三浦氏(和田氏・杉本氏・佐原氏・津久井氏など)・大庭氏・梶原氏・長尾氏・土肥氏・千葉氏・上総氏・秩父氏(河越氏)または畠山氏があげられます。村岡氏・鎌倉氏・大庭氏・梶原氏・長尾氏は鎌倉五平氏。

 村岡については、藤沢の村岡が元々ではなく、埼玉の熊谷にある村岡が良文の本拠(諸説ありますが嫡男が相続した)。藤沢の村岡城は実際に良文が住んだかどうかはあやしいものの、所有する広大な荘園の中の城で子孫が住んだのは史実のようです。

 良文の曾孫(か玄孫)とされる鎌倉権五郎景正(景政)の産湯の井戸が村岡城のふもとにあったと伝えられています。まだあるのかと思って探してしまいました

 平良文関連の他の記事は、神社仏閣・藤沢市目次と、神社仏閣藤沢市1にあります。
 村岡東3−28‎ 駐車場なし
 2008年6月10日(火)   
                    

 

 

 

 

    
 
    

 
   

 

 

 

 

 

   
   
 
    
                  
 

  

 

   

 

 

   
     
 
 
 
トップへ戻る

inserted by FC2 system